適正人数
2003年10月8日昨日はちょいTCやってから出社しようと思ったけど
はまって会社休みました。今日は出社してます。
最近レジメンが多くてガンマの半数近くをぴよ隊で占める事も
多々有る今日この頃。
4ヶ月前にはメンバー少なくてレジを閉める事を真剣に協議して、
ほぼ閉める事が確定するほどまでいった。懐かしい。
その後、再建すべく初心者の勧誘をコツコツ重ねここまで大きく
なってきた。
ある程度の大きさのレジになると勧誘しなくても自動的に
レジに加入してくれる。人の多いレジ程初心者は入ってくれる。
何故なんでしょうか?
人数多ければ楽しそうだから?
人数多ければ色々アドバイスもらえそうだから?
人数多ければ多くの人に認知されるから?
色々メリットは有ると思いますがデメリットも有る。
レジの適正人数って何人位でしょうか?
通常戦時はブリ一人と言う事も多々有った4ヶ月前から
現在の15名程度までぴよ隊を見続けてきましたが、ブリ適には
現在の人数はチョット多すぎると思われるし、その弊害が
出始めて来ています。
人数多ければ多い程情報の共有という観点ではいいのかも
しれませんが、下位では情報の共有以外にもアドバイスなども
重要であり、アドバイスの共有と言った相乗効果も見込まれますが
ベテランが注視する対象の初心者が多くなり、必ずしも人数が
多い方が良いとは思えません。
今、レジの人数を調整しないと前出の自動加入の構造により
益々人数多くなって収集つかなくなるかも知れません。現に
レジチャでも二つの話題に関する会話が同時に行われていたりします。
昨晩の通常戦時の人数
メンバー数
レジメン1名:2レジ
レジメン2名:1レジ
レジメン3名:2レジ
レジメン6名:1レジ
レジメン15名:ぴよぴよ隊
レジを閉めるという事は極力避けたいので、ぴよ隊への勧誘の停止
及び他のレジにおける積極的な勧誘という事で暫く様子を見たい^^;
そうだ!忘れてた。
ジャイにEQ付いた^^(ブリ初EQ^^;)
これから効果的な使用方法を考えたい♪
【追記】
うちのキボードのキー「ほ」と「へ」が逆だった><
会社と家で絵柄が違うので今まで使いにくかったんだけどね^^;たぶん1月にキー外して掃除した時に逆に付けちゃったんだね^^;
はまって会社休みました。今日は出社してます。
最近レジメンが多くてガンマの半数近くをぴよ隊で占める事も
多々有る今日この頃。
4ヶ月前にはメンバー少なくてレジを閉める事を真剣に協議して、
ほぼ閉める事が確定するほどまでいった。懐かしい。
その後、再建すべく初心者の勧誘をコツコツ重ねここまで大きく
なってきた。
ある程度の大きさのレジになると勧誘しなくても自動的に
レジに加入してくれる。人の多いレジ程初心者は入ってくれる。
何故なんでしょうか?
人数多ければ楽しそうだから?
人数多ければ色々アドバイスもらえそうだから?
人数多ければ多くの人に認知されるから?
色々メリットは有ると思いますがデメリットも有る。
レジの適正人数って何人位でしょうか?
通常戦時はブリ一人と言う事も多々有った4ヶ月前から
現在の15名程度までぴよ隊を見続けてきましたが、ブリ適には
現在の人数はチョット多すぎると思われるし、その弊害が
出始めて来ています。
人数多ければ多い程情報の共有という観点ではいいのかも
しれませんが、下位では情報の共有以外にもアドバイスなども
重要であり、アドバイスの共有と言った相乗効果も見込まれますが
ベテランが注視する対象の初心者が多くなり、必ずしも人数が
多い方が良いとは思えません。
今、レジの人数を調整しないと前出の自動加入の構造により
益々人数多くなって収集つかなくなるかも知れません。現に
レジチャでも二つの話題に関する会話が同時に行われていたりします。
昨晩の通常戦時の人数
メンバー数
レジメン1名:2レジ
レジメン2名:1レジ
レジメン3名:2レジ
レジメン6名:1レジ
レジメン15名:ぴよぴよ隊
レジを閉めるという事は極力避けたいので、ぴよ隊への勧誘の停止
及び他のレジにおける積極的な勧誘という事で暫く様子を見たい^^;
そうだ!忘れてた。
ジャイにEQ付いた^^(ブリ初EQ^^;)
これから効果的な使用方法を考えたい♪
【追記】
うちのキボードのキー「ほ」と「へ」が逆だった><
会社と家で絵柄が違うので今まで使いにくかったんだけどね^^;たぶん1月にキー外して掃除した時に逆に付けちゃったんだね^^;
コメント