KO日記その154

2004年11月3日
残業して家に着いたのが22:30...orz

INしたら戦争で侵略されてるし;

なんだかモニュを奪還したようなので貢献をゴチにw

戦争終了間際にもモニュ奪還でゴチw

そのときにまた最近頻繁になったPCのフリーズがぁぁぁ><

フリーズしている時間がかなーり長くなってるんですが^^;

1分以上止まってWinが青画になった再起動とかねー><

症状がどんどん悪くなるので目でみて分かるハード不良かとおもって

ビデボを外したわけだ。

そしたら・・・コイルとか黒く焦げてるし、コンデンサとか破裂する勢いで膨らんでた><

んで、おかしくなった頃に何したかと思い出したわけだけど

HDD交換とかメモリー追加とかする前にオーバークロックとか

ちょっとやったなーと^^;

恐らく外部バススピードもちょこっと上げてみたので

ビデボの消費電流が増えてビデボ内部のローカル電源がイカレタっとw

恐らく電流を流すと電圧が落ちるとかノイズが乗る状態になると思われ

負荷の重いKOとかやるとノイズで誤動作って感じだなっと。

ビデボの調整で最高性能とか最高パフォーマンスとか何段階か選べるので

処理が少ないと思われる最高パフォーマンスってのに設定したら

KOの画面がなんか少しだけ滲んだようになったけどフリーズには

なりにくくなったw

 
 
戦争の後は開拓は@h双方いっぱいいて、戦争と同じような状況で

アサログとしては殺されまくったって感じか><

貢献200プラスまで行った後に200マイナスになってたから

8回は死んだって事か><

結局、朝までやって100プラスまで戻して乙。
 
殺せなさそうな状況でも、チョッカイを出して逆に殺されるというクセがPANQにはあるようだ^^;

精進せねば。
 

P.S.マゾじゃないぞw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索