PSP 「プレイステーション・ポータブル」
2004年12月13日
とうとう発売されましたね。
任天堂DSとはユーザー層がかぶらないとか言ってるけど
絶対に意識はしてるよな(当たり前か…
CMとかだとPSPは大人向け!って感じだね。
学力低下、倫理観不足等と風刺されやすい大企業ならではの悩みの回避策かな。
画像の基本性能がいいからいろいろとできそうだね。
基本性能とか拡張性とか全然知らんけど、あったらいいなと思う拡張機能をダラダラと。
1.TVを見たい!
通勤中の電車の中で朝のニュース番組とか。
地上波デジタル対応携帯として各社そろそろ商品化される段階だから現実的かな。
2・録画したTVが見たい!
ユーザーが記録できるUMDが存在するかどうかわからんけどCDやDVDみたいに記録可能なDISCが今後出てもおかしくないかな。
解像度的に朝のニュースならメモリースティックに収まるな。
3.本を読みたい
コンテンツとして扱うかどうかだけだな。
容量的にはかなり入ると思うので1冊分だけじゃなくて複数冊w
マンガの単庫本で全シリーズとかいいな。
4.ナビゲーション機能
車にも積めて街歩きにも使える奴w
既に数年前からナビとしては出てたな。
本体より追加ナビ機能の方が高くなるなw
5.タッチ入力
DSに対抗するためw
フィルム上のシートを画面に貼って…
簡単に実現できるな。
そうそう、カラバリを直ぐに増やした方がいいね。
電車の中で女性が黒い塊を握りしめているのはいかがな物かと(ぇ
任天堂DSとはユーザー層がかぶらないとか言ってるけど
絶対に意識はしてるよな(当たり前か…
CMとかだとPSPは大人向け!って感じだね。
学力低下、倫理観不足等と風刺されやすい大企業ならではの悩みの回避策かな。
画像の基本性能がいいからいろいろとできそうだね。
基本性能とか拡張性とか全然知らんけど、あったらいいなと思う拡張機能をダラダラと。
1.TVを見たい!
通勤中の電車の中で朝のニュース番組とか。
地上波デジタル対応携帯として各社そろそろ商品化される段階だから現実的かな。
2・録画したTVが見たい!
ユーザーが記録できるUMDが存在するかどうかわからんけどCDやDVDみたいに記録可能なDISCが今後出てもおかしくないかな。
解像度的に朝のニュースならメモリースティックに収まるな。
3.本を読みたい
コンテンツとして扱うかどうかだけだな。
容量的にはかなり入ると思うので1冊分だけじゃなくて複数冊w
マンガの単庫本で全シリーズとかいいな。
4.ナビゲーション機能
車にも積めて街歩きにも使える奴w
既に数年前からナビとしては出てたな。
本体より追加ナビ機能の方が高くなるなw
5.タッチ入力
DSに対抗するためw
フィルム上のシートを画面に貼って…
簡単に実現できるな。
そうそう、カラバリを直ぐに増やした方がいいね。
電車の中で女性が黒い塊を握りしめているのはいかがな物かと(ぇ
コメント